ほし組・ゆき組・そら組のみんなで理事長先生の田んぼ・畑に田植え、苗植えに行ってきました。

五月晴れの中、みんなで手をつないで田んぼ、畑まで
歩いて行きます

「見て!僕の水筒!!」「かっこいいね」

駅の近くでは電車に手を振って
「お〜い!!」「ヤッホー!!」

高い歩道橋も渡りました!!
「うわぁ!!高いねぇ」「車が下を通ってる!!」
景色を楽しみにがら歩くこと約1時間で到着です。

畑ではさつまいもの苗植えに挑戦です!!
先生のおはなしをよく聞いて、さぁスタート!!

まずは苗を植える穴を掘ってみよう
「このくらいの穴だよ」「よぉし、私たちもやってみる」

「苗を寝かせて土をかぶせるんだ」

「優しくそっとかぶせるといいんだよ」

「早く大きくなるんだよ」
年長さんは田んぼで初めての田植えに挑戦です

「ねぇ、田んぼになんかいるよ」「くも?」
「違うよ、あめんぼだってば」
面白いものがいっぱいの田んぼにウキウキな様子

支度ができたら、理事長先生に苗の植え方を教わります。

さぁ!今度は自分たちで挑戦だ!!
「ひゃ!!冷たいよ〜」泥の感触にびっくり!!

「うわー!足が抜けないよ!!」
みんな、転ばないように頑張って!!

「こうやって植えるんだよね」
なかなか上手な手つきです

「泥ってプニプニして気持ちいいね」

「見てみて!!泥怪獣の手だよ〜」

「僕はドロバーグつくちゃった♪」

「田んぼって気持ちよくってずっと入ってたーい」

「えへへ、お尻まで汚れちゃった」

年中さんも田んぼで探検!
「あ!あそこに何かいるよ!」「こっちおいでよ〜」

帰りのバスでは秘密のおみやげを持って帰りました
「へへへ、カエルをゲットしたんだ♪」
土や泥の感触を味わいながら楽しくサツマイモの苗植えや田植えができました。
大きくなるのが待ち遠しいです。