秋の涼しい風が気持ちいい季節になりました。
園庭や幼稚園のお隣の神社の境内でみんなで体操をしたり、かけっこをしたりと運動遊びを楽しんでいます。
「いち、に、さん!!」「これは大好きな忍者体操だよ」
子ども達の大好きな表現遊びも楽しんでいます。ほしさん、そらさん、いちごさんみんなで役になりきってリズムに乗って楽しんでいます。
「森の鳥たち、あつまれー!!」「はーい!!」
たくさん遊んだ後は神社の林の中をお散歩しました。涼しい林の中のお散歩はとっても気持ちいい♫何かすてきなものも見つかるかな?
「みて!!面白い木の実を見つけた!!」
10月25日 水曜日
ほし組さんが5月に田植えをした苗が穂をつけ、収穫のときを迎えました。
そこでみんなで早速稲刈りに出かけました。
「私達のお米、いっぱいとれると良いな。楽しみ!」
理事長先生の田んぼまでみんなで歩いていきました。ちょっぴり長い道のりでもさすがほしさん。もうへっちゃらです。
「やったー!ついたぞー!!」「これから稲刈りだーい!」
おやつで一息入れたら、支度をしていよいよ稲刈りスタート!!
はじめに理事長先生からかまの使い方を教わります。
みんな真剣なまなざし。理事長先生のかまの使い方を見ました。さぁ今度はみんなの番だよ。がんばって!!
「足はかまから離して、のこぎりみたいにして・・・ざっくざっく!」
「ふぅー、やっと刈れたよ!!大成功!!」
「私も!!こーんなに刈れたよ!!」
「うん、なかなか上手く刈れたぞ!!」
稲刈りが終わると広い田んぼに子どもたちの気持ちもうきうき。田んぼや畦を探検したしました。
「おい、そっちにイナゴが逃げた!!」「よし、追いかけるぞ!!」
みんなで植えたお米を自分たちの手で刈り取り、田んぼで思いっきり遊んで
大満足のほしさん達。ほしさんの稲刈り、大成功だね。