幼稚園のいちご組、そら組、ほし組で秋の遠足に行ってきました。
今回の遠足では、普段の生活でもクラスの違うお友だちとの関わりが増えて来た事からより異年齢のお友だちと仲良くなれるようとの願いから、3学年混合のグループでの遠足となりました。
庭でたくさん遊んだ後、いろんなクラスのお友だちとの仲間グループの話しをすると子ども達も大喜び。
どんなお友だちと一緒のグループになるのかな?
わくわくするね!
「みんなでグループのお名前を決めよう!」
「どんな名前がいいかなぁ?」
それぞれに意見を言い合ったり相談をして思い思いのグループの名前を決めました!
僕たちはほし・ハートグループ!!
今日はグループのみんなで給食を食べるんだ♪
そして、今日はずっと楽しみに待っていた遠足。
すばらしい秋晴れに恵まれ、みんなの気持ちも最高潮に高まります!
大型バスに乗って安曇野市の広い公園まで行きました。
バスの中では「楽しみだね〜」「手遊びして行こうよ!」「はやくつかないかな〜」とワクワクする気持ちで一杯の子どもたち。
到着後、みんなで広い芝生にシートを敷いてひと休み
広くって、気持ちがいいね
おやつを食べたら、今度はドングリ拾いに出かけよう!!
「ぼくもうこんなに沢山拾ったよ!!」
「おうちのおみやげにするんだ♫」
「先生みて!すごくきれいだね」
他にはどんなものがあるかな〜??
みんな夢中になって探します。
沢山ドングリや落ち葉を拾って大満足の子ども達。
お待ちかねのお弁当の時間です!!
おなかもいっぱいになったら今度は広い芝生の方へ行ってみよう!!
「ひろーい!!」「鬼ごっこしよう!!」「〜くん、競争だ!!」
広々とした芝生に嬉しくなって自然と走り出す子ども達
坂からゴロゴロ転がっちゃえ!!
「うわぁ♫おもしろ〜い!!」
「私たちは手作りフリスビーで遊ぼう!」
「それ!!飛んでけー!!」
クラスを越えたお友だちとの関わりを楽しんだり、秋の自然に沢山触れる事が出来た
楽しい遠足になりました。