幼稚園の近くのかまど神社の境内で56回目の運動会が行われました。
子ども達の大好きな「桃太郎のごっこ遊び」をより膨らませ、競技の中にも桃太郎を題材にした楽しさいっぱいの運動会。
「先生、いつ運動会?」「はやく運動会にならないかな〜」かと運動会をずっと楽しみにしていました。
園児の代表として年長さんが園児宣誓をしました。
「力一杯がんばります!!」
さぁ、競技スタート!!初めはかけっこです!!
年少さんは初めての運動会
ゴール目指してみんな一生懸命走ります。
「やった!!ゴールまであとちょっと」
うれしくってこの笑顔☆
いちごさん、ももさんの競技は小さな桃太郎達が鬼退治の冒険に
出発!途中できびだんごをあげたり、一本橋を渡ったり、トンネルをくぐり抜けたり・・・鬼退治、がんばって!!
幼稚園を卒園したお兄さん・お姉さんも赤白に分かれて綱引き
幼稚園の時よりもパワーアップした力でさぁ、勝負!!
よいしょ、よいしょ!!ひっぱれー!!
つぎは玉入れ、たくさんたくさん入るかな?
ほし組さんはずっと憧れていた組体操に挑戦!
みんなの心を合わせて頑張ろう!!
ボンボンを使った「オリジナル・スマイル」のリズム表現です
「ボンボン花火だ、イェーイ!!」
みんなの心がひとつになった素敵な組体操・リズム表現でした
そら組さんは大きなももを転がして転がしてどんぶらこ!
お友だちと力を合わせていそいでいそいで!!
ほし組さんのリレー対決!みんなで作戦を考え1位を狙うぞ!!
「負けるもんか!!」「こっちだって!」
みんな力一杯全速力!!
お父さん、お母さんも頑張って。長い竹を持って、ジグザクコースを走り抜けリレーしていきます。
お母さん達だって負けないわ!!
迫力満点の保護者リレー、お家の人たちのパワーに
子ども達も大きな拍手!
最後は大好きな桃太郎のお話の表現です!思い思いの役になりきって
さぁ!桃太郎のお話のはじまりはじまり〜♫
一人ひとりが主役になって楽しみました!
かけっこ、玉入れ、リレー、組体操・・・力一杯がんばったみんなに
ピカピカメダルのプレゼントをいただきました
最後は年長さんの御挨拶で締めくくりました。
誇らしそうなこの表情、すてきだね
お友だちと競ったり、力を合わせたり、笑ったり、励ましたり・・・
素敵な思い出になった運動会でした。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。