ほし組で稲刈り・脱穀と経験したほし組のお米。
先日、ほし組のみんなでお米を洗い、炊いて食べてみました。
「あまい!!」「なんかモッチモチだよ!!」とお米の美味しさをかみしめる
ほしさん達。 すると・・・『小さいみんなにもお米、食べさせてあげよう!!』とステキなアイディアが飛び出しました!!
そこでみんなでどんなふうにお米を食べてもらおうか考えました。
「カレーライス!!」
「天津飯!!」
「お寿司!!」
いろいろなアイディアが飛び交う中
『みんなでお店屋さんみたいにしたい!!』
『好きなメニューを選べるのにしたら?』
『おにぎりなら、いろんな味があるよ!!』という考えになりほし組の
おにぎり屋さんをすることになりました!!
お店には何がいるか、なんのおにぎりを作ろうかなどを話し合い、
準備を始めました。
みんなで手分けをして飾りや、看板や、レジなどを作っていきます。
そして、ステキなおにぎり屋さんの完成!!
お部屋にはおにぎりガーランド!!
そんなおにぎり屋さんが今日オープンしました。
自分達でお米を研ぎ、今日は大きな釜でご飯を炊きます
理事長先生が外で竃に火をつけてくれました。
「ほしさんのご飯、美味しくなーれ!!」と
ほしさんのパワーを送りました。そして・・・
炊けたご飯をサケ・たらこ・ごま塩の3種類の味にして
みんなでおにぎりを作ります。
「お客さん、喜んでくれるかな〜?」
「この茶色のものおこげ?」
「どんどん作ろう」
「わぁ、ほしさんのお部屋すごーい!!」
お部屋の外から小さいお友だちの声が・・・
『いらっしゃいませー!!』
ほしさんのお手製の財布とおにぎりカードを持ってやってきた
小さい組のお友だち。
「こっちはサケ!!」「たらこお願い!!」「ごま塩はこちら」
「了解、はい!!」お店の人も大忙しです。
おにぎりをもらった人は最後はお会計。
ほしさんのメッセージ入りレシートも渡します。
「今日はありがとう!!」「またきてくださいねー!!」
帰りは何と年長さんのアーチをくぐって帰ります。
さぁ、買ってきたおにぎりのお味は・・・?
大きなお口でパクリ!!
『おいしい〜!!』
「うん、おいしい!!」
今日のお昼は、自分達で掘ったサツマイモの大きな天ぷらと
具沢山の豚汁。
ホクホクで甘くて大きいおいもの天ぷらもペロリ!
「おいしい!!」「大成功だね!!」
「わたし家でもおにぎり 作ろうかな!」
自分達の願いや考えを出し合い仲間と進めてきたおにぎり屋さん。
おいしい笑顔と満足感で一杯の子どもたちでした。